2009年07月29日 (水) | 編集 |
息子のおへそ。硝酸銀で焼くだけでは治らず、っていうか変わらず、膀胱からつながってる部分を取り除く手術を9月にすることになりそうです。ううっ、まだこんなに小さいのにお腹にメス入れるなんて(T_T)
でも軟膏を塗ってもしよくなるようならキャンセルですが。細菌が原因かもしれないということで、培養検査とかもしました。結果は次回診察時までわかりませんが。
できれば手術はさせたくなかったけど、それで治るなら、とも思うし。全身麻酔らしいですが(暴れたら危ないから)それだけでも心配です(T_T)
でも軟膏を塗ってもしよくなるようならキャンセルですが。細菌が原因かもしれないということで、培養検査とかもしました。結果は次回診察時までわかりませんが。
できれば手術はさせたくなかったけど、それで治るなら、とも思うし。全身麻酔らしいですが(暴れたら危ないから)それだけでも心配です(T_T)
スポンサーサイト
2009年07月19日 (日) | 編集 |

本日、丑の日。うなぎを旦那が老舗のうなぎ屋で買ってきてくれました。わ~い。
去年お店で食べてから、やっぱうなぎ屋で食べるうなぎは最高!って思って、来年も食べに行こうねって言ってたら、子供が生まれたので、今年はお弁当です。それでもやっぱりおいしい~(≧∇≦)
で、写真がそのうなぎ。全体が写っていないのは、写真を撮る前に食べちゃったからです(爆)食欲に負けた(笑)
2009年07月15日 (水) | 編集 |
今日で息子も生まれて2ヶ月です。この1ヶ月がすごく早かった気がします。まあ、色々バタバタしてたからなあ。
最近ボクちゃんは、一人で寝かせて私が用事をしていても、静かにしていてくれることも増えまして、夕飯の支度もできるようになりましたよ。
でもやっぱ夜は泣いたりぐずったり。お腹がすいた時には手を口に持っていってチュパチュパするんでわかりやすくなったかな。
でもあと数ヵ月したら、今度は夜泣きが始まるんだろうなあ。母ちゃんかなりヘトヘトです。
最近ボクちゃんは、一人で寝かせて私が用事をしていても、静かにしていてくれることも増えまして、夕飯の支度もできるようになりましたよ。
でもやっぱ夜は泣いたりぐずったり。お腹がすいた時には手を口に持っていってチュパチュパするんでわかりやすくなったかな。
でもあと数ヵ月したら、今度は夜泣きが始まるんだろうなあ。母ちゃんかなりヘトヘトです。
2009年07月06日 (月) | 編集 |
気がつけば明日は七夕じゃないですか。なんだか毎日あっという間に過ぎていきます。息子ももうすぐ2ヶ月。早いなあ。で、2ヶ月になるのにおへそがまだジュクジュクしててなかなか乾燥してないので、昼から小児科に行ってきました。うちの近所には小児科がないので隣の町まで行かなきゃいけません。不便です。大きい病院はあるんですが、順番待ちするのが面倒だし、小さい子連れてってのはやっぱ難しいです。
そうそう、うちの息子にはどうやらセンサーがついている様子(笑)何のって「ご飯センサー」もしくは「うまいものセンサー」。私たちがご飯を食べようと「いただきます」と言うのと同時に毎度毎度泣きます。寝てても起きます。もうセンサーがついてるとしか思えません。最近は味わってご飯食べてないなあ(-.-;)
そうそう、うちの息子にはどうやらセンサーがついている様子(笑)何のって「ご飯センサー」もしくは「うまいものセンサー」。私たちがご飯を食べようと「いただきます」と言うのと同時に毎度毎度泣きます。寝てても起きます。もうセンサーがついてるとしか思えません。最近は味わってご飯食べてないなあ(-.-;)
| ホーム |