2010年01月27日 (水) | 編集 |
検査の結果を聞きにいきました。
結果はやっぱり卵白に反応がありました。体に出たアレルギー反応の割に数値はそんなに高くはないらしいですが、1歳まではとりあえず卵白を控えることに。
卵黄は大丈夫みたいなんで、成長に伴って大丈夫になればいいんですけどね。
また1歳頃にアレルギー検査するらしいです。
坊ちゃんは待合室では泣かなかったのに診察室入って先生見た途端泣き出してしまいました(^^;)痛かったこと覚えてるんだなぁ(^。^;)
結果はやっぱり卵白に反応がありました。体に出たアレルギー反応の割に数値はそんなに高くはないらしいですが、1歳まではとりあえず卵白を控えることに。
卵黄は大丈夫みたいなんで、成長に伴って大丈夫になればいいんですけどね。
また1歳頃にアレルギー検査するらしいです。
坊ちゃんは待合室では泣かなかったのに診察室入って先生見た途端泣き出してしまいました(^^;)痛かったこと覚えてるんだなぁ(^。^;)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
数値が低くてよかったね~。けど、やっぱり心配だったりするよね。病院の先生見て怖くなっちゃったかな、まーくんっっ。お疲れ様でした。
2010/01/29(Fri) 08:50 | URL | ともこ #-[ 編集]
1月になっていっぱい注射や点滴したから白衣を見ると痛いことされるって思っちゃうのかも~(^。^;)
2010/01/29(Fri) 14:35 | URL | しのめぐ #-[ 編集]
こんにちは!
ブログにコメントありがとうございました。
アレルギーがあったんですか!?
成長につれて、平気になるといいですね!
まーくん、大きくなっただろうなぁ
また、会えることを楽しみにしてます
また、遊びに来ますね~
ブログにコメントありがとうございました。
アレルギーがあったんですか!?
成長につれて、平気になるといいですね!
まーくん、大きくなっただろうなぁ

また、会えることを楽しみにしてます

また、遊びに来ますね~

いらっしゃ~い♪
親が二人ともなにかしらのアレルギーもってるからねえ、体質は遺伝してると思うよ。
でもやっぱり卵に出ちゃうと食べられるものが少なくなるから、大きくなって食べられるようになることを願うよ。
親が二人ともなにかしらのアレルギーもってるからねえ、体質は遺伝してると思うよ。
でもやっぱり卵に出ちゃうと食べられるものが少なくなるから、大きくなって食べられるようになることを願うよ。
2010/02/01(Mon) 22:16 | URL | しのめぐ #-[ 編集]
まさとくん大変だったね
うちも下の坊ちゃんが7カ月の時に卵白アレルギーが出てました
入院にはならなかったけど、点滴されちゃいました・・・上の子がなかったからと鷹をくくって卵焼きをあげてしまったのがそもそもの間違いのようでした
その坊ちゃんも3歳を過ぎ幼稚園入園のために年末に検査したら、擬陽性ではあるけれど心配するほどではない程度になりました
火を通した卵や卵を使用した食べ物を食べても反応はでてこなくなりましたよvv
その代り、ハウスダスト&ダニにほぼMAXの反応を示しており私のずぼらさが露見した結果となりましたorz
まさとくんも少しずつ卵白が大丈夫になると良いね
うちも下の坊ちゃんが7カ月の時に卵白アレルギーが出てました
入院にはならなかったけど、点滴されちゃいました・・・上の子がなかったからと鷹をくくって卵焼きをあげてしまったのがそもそもの間違いのようでした
その坊ちゃんも3歳を過ぎ幼稚園入園のために年末に検査したら、擬陽性ではあるけれど心配するほどではない程度になりました
火を通した卵や卵を使用した食べ物を食べても反応はでてこなくなりましたよvv
その代り、ハウスダスト&ダニにほぼMAXの反応を示しており私のずぼらさが露見した結果となりましたorz
まさとくんも少しずつ卵白が大丈夫になると良いね
2010/02/02(Tue) 13:32 | URL | はるな #-[ 編集]
お久しぶり~。そうなんだ、はるなさんとこも卵白アレルギー出たことあるんだね。
うちも大きくなったら大丈夫になってるといいなあ。
うちも大きくなったら大丈夫になってるといいなあ。
2010/02/02(Tue) 22:28 | URL | しのめぐ #-[ 編集]
| ホーム |